プラーク(歯垢)とは?
阿倍野区文の里徒歩1分 ひらやま歯科クリニック森岡です。
今回はプラーク(歯垢)についてお話します。
プラーク(歯垢)とは歯の表面に付着している白色または黄白色の粘着性のネバネバとしたかたまりをいいます。
プラークは歯の表面にしっかりと付着しているためうがいなどでは簡単に落ちず
歯ブラシや、糸ようじ(フロス)、歯間ブラシでなければきれいに落とすことができません。
プラークはむし歯や歯周病などお口の中のさまざまなトラブルの原因となるため
毎日のご自身でのブラッシングと歯科医院で定期的なクリーニングを受けて
しっかりと除去することが大切です。
ひらやま歯科クリニックではお口の中のクリーニングと一緒に
患者さまのお口の中の状態に合わせたブラッシング方法をお伝えさせていただきます。
ぜひお気軽に検診にお越しください。
関連記事
2023.03.07
見た目だけじゃない!!セラミックのメリット
2023.03.03
新人歯科衛生士 自己紹介(^^♪
2022.04.04
✧˖°自己紹介°˖✧
2022.02.08